読んだもの2023-04

帰省中の暇つぶし用に積読を育てていたため、4月も少なめ。

 

小説など

憧れの作家は人間じゃありませんでした/澤村御影

彰良先生の世界とリンクしていると聞いて読み始めました。

リンクどころか異捜サイドの話なんですね!テンション上がった。

新刊に出てきた金髪の謎人物ってそうだったんだ……林原さんってこんな人なの~?!と思いつつ、鬼編集者のあさひちゃんが可愛くて。

主人公二人の大事な共通項として「映画好き」が出てくるけど、それがあくまで趣味の共通点に過ぎないのも良いなぁ。

あまり物語に絡みすぎると、置いてけぼりになるなぁと思っていたので。

完結まで読み切ったんですが、続きの感想は5月の読んだものの方で。

 

もしキミが、人を傷つけたなら、傷つけられたなら/犯罪学教室のかなえ先生

こういうのの分類なに?実用書?

先日できごとログでも紹介した犯罪学教室のかなえ先生の著書。

大小問わず色々な事件がありますが、人間って不思議なもので、「自分が被害者になったら」の想像はするけど、「加害者になったら」という想像はあまり聞かないように思います。

事件を起こすのが「人」で、きっかけが「社会」である以上、どちらに転ぶかは半々だと思っていて。

ほとんどの場合、気軽に打ち明けられる事でもないし、抱え込んでどうしようもないところまでいってしまう。

そういう時にどうすればいいのか、どこに相談したらいいのか、そもそもなぜそうなってしまうのか。

平易な言葉で分かりやすく、説教臭くなく(結構重要だと思う)書いてあります。

図解もあるので、「文章いっぱい読むのがしんどい!」という人は図解で気になったところをつまみ食いするように読んでも良いと思う。

この本が実践的に必要にならない方が絶対良いけど、知識って強いから。

学校の図書館や家の本棚に置いておきたい一冊。

 

まんが

きよく、やましく、もどかしく。(新刊5巻)/アリハラナオ

そこ、ほんとに芽生えるんだ?!笑

驚きつつも、堀越ちゃんが強かで最強で好きだな。

サプライズイメチェンしたいっていう遥ちゃんもかわいいすぎるし、藤井くんは通常営業。

漫画に対してマジレスするのもアレなんだけど、「適当だから適当な人しかよってこない」と自虐めいた事を言うとこ。

こういう自虐って楽だけど、メンタル自傷行為の始まりだから、癖になる前にやめたほうがいい。

 

10年ぶりの初カレがすごい(新刊4巻)/茶九楽ゆっけ

当て馬新キャラからの激重彼ぴのヤキモチルート、お約束展開で安心する。

重たい男が嫉妬に狂うのが癖(基本両想い前提)だから、令和になっても少女漫画の王道ルートの一つとしてあり続けてくれ。

中身と関係ないけど表紙の色味が新鮮で好き。

 

刷ったもんだ!(新刊9巻)/染谷みのる

印刷会社って色んな仕事依頼があるんだな~と、毎回新鮮な気持ちで読んでる。

もちろん、受けるか否か含め各社違いはあるだろうけど。

RBG同期トリオの企画話、応援しながら読んじゃった。

「実は結構いけるんじゃね?」と意気揚々と企画を立てる→チェックでダメ出しをくらい己の甘さを顧みるって、新人あるあるですよね。

そして東雲さん、お手本のような上司っぷり……!勉強になります。

能ある鷹・葉田さんの働き方も好きだし、ほんと、お仕事漫画としてめちゃくちゃ好きだなぁ。

NHKでドラマ化してほしい。

 

逃げ上手の若君(新刊10巻)/松井優征

命がけの戦いの中で自分の存在価値と誇り、主君への忠誠を確固たるものにしていく若き郎党たち。

命を落とす者、討ち取り名を上げる者。どちらにもドラマがあり正義がある。

北条時行を主軸に置きながら、足利側の最期にもスポットを当てて、正誤のために戦として描かないところに敬意と巧さを感じるんだよなぁ。

郎党たちに過剰な夢を見てる若エピソード、好きすぎるから別冊でほしい。

本編と無関係だけど、連載作品連続10巻越え&アニメ化おめでとうございます!

やっぱり松井先生は天才。これからもついていきます。

まとめ

冊数が少ないとそれぞれの感想を長く書けるのが良いよねぇ。

でも、あくまで読書ログなので、あまり長い感想書くのもどうなのという気もしている。

読み返したときの楽しさが最重要だし、まぁいいか。

uso-kawa.hateblo.jp

marshmallow-qa.com