週刊できごとVol.126

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

アイキャッチは今週末更新分から変わるよ!

 

電子署名更新した

転居届を出すついでに、マイナンバーカードの電子署名更新手続きをしてきました。

わたしは自動車免許を持っていないので、顔写真付きの公的身分証明書がなかったんですよね。

さほど不便はしていなかったんだけど、あるイベントに行く際に本人確認が入るかもしれないということで取得しました。

今年でマイナンバーカード取得から5年経過していたらしく(噓、もうそんなに経った?)、電子署名更新手続きの通知が来ておりました。

マイナンバーカードを作ると暗証番号(数字4桁)とは別に、少し長いパスワードを設定します。

それを電子署名と言いまして、住民票などのオンライン発行をはじめ、色々な手続きの時に使用します。

マイナンバーカードの有効期限は10年間ですが、この電子署名の有効期限が5年だそうで、その更新ですね。

てっきり新しく設定し直すのだと思っていたら、電子署名の有効期限をさらに5年延ばすための手続きでした。

確かに『更新』だもんね、勝手に勘違いしてた。

マイナンバーカードの記載住所の変更もしてもらえたし、全部まとめて終わらせられて良かった。

役所の手続き、だいぶ簡便になってとても助かる。

 

◆思考力の限界

『人は自分の持っている言葉の範囲でしか思考出来ない』というツイートを見ました。

分かる。物凄く分かる。

それは思考をアウトプットするときにも言える。

というか、その時に気付く。ブログを書いていると度々思う。

この感情や思考を文字にするときに、より適した表現や言葉があるはずなんだけど、それが何なのか分からないから手元にある汎用性の高い言葉を選んでしまう。

ここ数年『言語化』って一つのキーワードだと思っていて。

誰もが発信できるこの時代で、言語化が上手な人の言葉は賛同を集めて力を得る。

多様性な社会を目指していても、人間はマジョリティだと安心する。

だから、エンタメの感想を検索して、言語化が上手な人の言葉に乗っかって同意する。

分かる。それな。ほんとこれ(それ)。

ついつい使ってしまうし、全然悪い事ではないんだけど。

でも、それは誰かの思考を介して選ばれた言葉であって、わたしの言葉ではないんだよなぁ。

何が分かって、どこに共感して、どう思ったから賛同しているのか。

わたしは、わたしが思考して少ない手札の中から選んで、どうにか組み合わせて伝えていくことをやめたくない。

だから、他人の発したあらゆるものを見て読んで聞いて、そして咀嚼して、自分の中に蓄えていきたい。

そういう意識の積み重ねが、視野を狭めず世界を多面的に観る練習にも繋がると思う。

 

◆だんだんと

キッチン用のラックを買った。

パーツの不具合があって、メーカーに連絡したらすぐに交換してくれた。

組み立てて予定していたところに置いてみたらいい感じ。

お洋服を収納するために、ハンガーラックを買った。

棚付きのもので、組み立てるのが大変だったけど、パズルみたいで楽しい。

これも予定していたところに置いたら想像通りで嬉しくなった。

新居が少しずつ『わたしの部屋』になっていく。楽しいね。

 

◆今週の購入品

水出し はと麦&レモングラス/無印良品

最近よく飲んでいる水出しのお茶。

レモングラスルイボスティーもあまり感じないんだけど…薄めで苦みのないはと麦茶で、暑い日にごくごく飲めて好き。

利尿作用が強めなので、浮腫み防止にも良い。

はと麦もルイボスも体を冷やすものだから、そろそろ控えないとな~と思っています。

www.muji.com

 

8月25日(金)から8月31日(木)までのお話でした。

まだまだ暑いし台風も来てるし、地域によっては雨も凄いみたいで…それぞれの場所で気を付けながら生きましょうね。

ではまた、お会いしましょう。

marshmallow-qa.com